入れ歯

入れ歯による治療

現在では、インプラント治療が広く一般的に行われるようになってきていますが、すべての人がインプラント治療を選択できるという訳ではありません。また、インプラントではなくとも、入れ歯で十分に満足できる咀嚼機能を回復されている方もたくさんいらっしゃいます。これからも入れ歯は重要な治療方法であり続けると考えています。

きちんとした設計で作られた入れ歯は痛くなく、残っている歯に過度に負担をかけることなく長期にわたって機能することができます。ただし、口の中にそれなりの大きさの装置が入りますので、どうしても違和感があります。違和感をできるだけ少なくする方法はいろいろとありますが、完全になくすることは難しいため、ある程度は努力して慣れていただく必要があります。入れ歯を初めて入れた時の感じ方には個人差がありますので、よくお話をお聞きし、ひとりひとりの患者様に最も適した入れ歯をつくるように努めています。

ノンクラスプ 金属が見えないため、入れ歯が目立ちません。
マグネット 磁石を使って入れ歯を安定させます。
残っている歯に負担をかけずに、残った歯を最大限利用できます。
金属床 入れ歯を薄くできるので違和感を少なくすることができます。
コーヌス よく噛めて、違和感の少ない設計にすることができます。見た目も入れ歯を入れてしまえば自然です。製作には高い精度が要求されます。

また、入れ歯は「床」と呼ばれる部分に使用する材料によって、大きく2種類に分かれます。
ひとつは床がすべてプラスチックでできている、いわゆる「プラスチック床」の入れ歯。
もう一つは床の一部に金属を使った「金属床」の入れ歯です。
装着時の「違和感」、しっかり噛める「安定性」、温かさ・冷たさを感じる「熱伝導」の3点で違いがあります。

違いその1:違和感(薄さ)

プラスチック床の入れ歯は、強度を保つため、厚く製作する必要があります。これが大きな違和感の原因です。 金属床なら薄くて丈夫な入れ歯が作れるので、違和感も最小限にすることが可能です。

違いその2:安定性(よく噛める)

プラスチック床は強く噛むとたわんでしまいます。さらに長期間の使用により少しずつ変形し、徐々に噛めなくなってきます。 金属床なら、たわみや変形も少ないので、しっかりと安定した噛み心地になります。

違いその3:熱伝導(温かさ・冷たさが伝わる)

上あごをおおう入れ歯の場合、プラスチック床では温かいものや冷たいものを食べても熱を感じにくくなります。 たとえば、温かいお茶を飲んでも、上あごはその温かさをあまり感じることができません。 その点、金属床は熱の伝導にも優れているので、食べ物の温かさや冷たさをしっかり感じることができます。

PAGE TOP